[word_balloon id=”unset” position=”R” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” src=”https://www.manabicrew.org/wp-content/uploads/2020/02/talk7_blue_man.png”]MEOってなんだろう。
Yosshy知ってる??[/word_balloon]
Yosshy
ところで、Googleが今もっとも力を入れているシステムってなんだか知ってる?
Yosshy
今回は『MEO』について、徹底解説するね!
- MEOって何?と疑問に持っている方
- Webマーケティングについて学びたい方
- 具体的なMEO対策を学びたい方
- MEOがなぜ重要かが理解できる
- 具体的なMEO対策が理解できる
この記事を書いている人
Yosshy
学生:社会人のための学校『MUPカレッジ』ウサギクラス
その他:JFA公認C級コーチライセンス取得、奥渋にあるカフェオーナー
MEOとは?
MEOとは、『Map Engine Optimization』の略です。
一般的に、地図アプリ(主にGoogleマップ)で検索をした際に表示される店舗などの一覧です。
例えば、『新橋 居酒屋』で検索するとマップと連動して、下記の画像のような店舗情報が表示されます。
下記のようなキーワードで検索した時に、地図情報と合わせて店舗やサービス情報が表示されるシステムが『MEO』です。
『エリア×業種』
『業種×地域名』
『サービス内容×地域名』
とくに、MAPの下に掲載される「地図情報とともに検索画面の最上部に表示される検索結果」をローカルパックと言います。
ローカルパック:
ユーザーが現在地付近のビジネス情報や場所を検索すると、ローカル検索結果が表示されます。
ここには、GoogleマップやGoogle検索を横断して多数の場所が表示されます。
たとえば、モバイル端末で「イタリア料理 レストラン」と検索すると、ローカル検索結果として、ユーザーが訪れたくなるような近くのレストランが表示されます。
(Googleマイビジネスヘルプより)
そして、店舗やサービス情報を、常に上位表示させるためのあらゆる対策を『MEO対策』と言います。
では、MEO対策とは?
GoogleマップとGoogle検索で、「業種×地域名」「サービス内容×地域名」などで検索したとき、上図の赤色枠に店舗情報を表示させる、且つ、上位表示させる施策をいいます。
MEOの特徴的な6つのポイント
ポイント①: 基本的には無料で利用可能
基本的には無料でGoogleのネット上にあるビジネス情報を掲載することが可能です。
MEOは、無料で使用でき、最大の効果をもたらす集客ツールである。
ポイント②:『ビジネス情報×場所』だけで検索
細かな検索キーワードは不要です。
『居酒屋 新宿』、『青山 カフェ』、『札幌 ラーメン』など、
『ビジネス情報』(業種、お店の名前)と『地域名』を検索するだけでMEOに表示されます。
ポイント③:地域密着型の店舗ビジネスでは「メリット大」
MEOは、特に、地域にある店舗の皆さんにオススメしたい集客ツールになります。
MEO自体が、Google MAPと連動しているため、例えば沖縄の店舗を検索した時に、絶対に他県の店舗は出てきません。
そのため、地域(場所)を限定して検索する人の元に、ダイレクトに店舗情報を表示させることが可能となります。
ポイント④:効果が把握しやすい
MEOは、『Googleマイビジネス』により自分で管理ができます。
- どのくらいお客様が、MEO検索結果からサイトにアクセスしてくれたか
- どのくらいの人が電話してくれたか
などの情報を、簡単に管理することが可能です。
ポイント⑤:競合が少なく勝負しやすい
MEOは、地域密着型のため非常に競合が少ないです。
そのため、適切な運用を行うことで、検索上位に表示され、ユーザーの目に届きやすくなります。
ポイント⑥:スマホと相性が良い
MEOは近年ますます利用が増えています。
スマホのMAP上で、店舗検索を行う人が増えていることが理由ですね。
スマホ1つでお店検索から案内までしてもらえる。MEOの需要は高まっています。
なぜMEO対策が必要なのか
いままでは、 ホットペッパー、食べログ、ぐるナビなどに広告費を多く支払えば、上位表示される「オークションマーケテイング」の時代でありました。
お金がある大手チェーン店が圧倒的に有利な時代でした。
しかし、いまは「クオリティーマーケティング」の時代に変化しており、質が求められる時代になってきています。
Yosshy
つまり、個人店でもMEO対策をしっかり行うことで、大手のお店に勝てる時代になったということです。
MEO対策をしっかりと行っている店舗は、必ずこれからの時代において、多くの認知をあつめ、収益を上げることが可能になります。
GoogleもMEOを重視している?!
Googleでは、Google MAP内でレストランやエステの予約を可能にする機能を追加しようと試みています。
つまり、Googleマップ上でお店の検索、比較から予約まで、すべてが完結できるというわけです。
このシステムが浸透すれば、完全にホットペッパーや食べログなどで、集客を行っていた店舗は一気に集客で遅れをとることになります。
Yosshy
74%がMEOで店舗を選ぶ
MEOは普通のキーワード検索と違い、すぐに店舗の評価や、写真により店舗やサービスの雰囲気を一目で確認することができます。
そして、「ここで、○○したい」という目的意識がはっきりしている人の74%が、MEOによって店舗選択を行っています。
この74%をキャッチすることによって、即時集客が可能となります。
MEO対策の裏技はあるの?
MEO対策に裏技はありません。
地道にコツコツと様々な対策を行うことが大切です。
上位表示10位以内をめざすための5つの対策
人の購買行動プロセス(AISCEASなど)でも明らかとなっているように、お店を検索をしている人が、一番上に出てきた店舗を選ぶ確率は非常に低いです。
それは、人が何かを選ぶ際に「比較」をするからです。
そのため、必ずしも1位になる必要はなく、まずは比較が行われる上位10位以内をめざしていくようにしましょう。
そのための5つの対策について、ご紹介します。
同カテゴリーでの被リンクを増やす
被リンクとは、外部サイトに自社サイトのURLを貼ってもらうことを意味します。
Googleは、店舗サイトのURLが、同じカテゴリーのブログや他のサイトにどれだけ貼られてあるかを確認して、サイトの評価を行っています。
この被リンクをより多く獲得することで自社サイトの評価が上がり、検索順位が上昇しやすくなります。
他のカテゴリーでは意味がなく、美容系なら美容系、カフェ系ならカフェ系のブロクや比較サイトにURLを貼ってもらうこと(被リンク)が大切です。
アクセスと滞在時間を増やす
せっかくユーザーが訪問をしてくれても、数秒でサイトから離脱するようなサイトをGoogleは評価してくれません。
そのため、自社ホームページのデザインや構成をしっかり設計し、訪問してくれたユーザーの興味を引かせて、滞在時間を伸ばすことが大切です。
Yosshy
情報を定期的に発信する
Googleは、よりアクティブな店舗の評価を高くします。
お店の写真を定期的に投稿するようにしましょう!
その際、Googleマイビジネスの機能に、インスタの写真投稿のような機能がありますので、この機能を使うこともオススメです。
Yosshy
質問や評価には必ず返信する
上位に上がる要素の1つに、口コミに対する返信があります。
この口コミに対する返事に問題がありますと、集客に不利です。
Yosshy
絶対にユーザーの評価には反応するようにしましょう。
知人や友人にSNSシェアなどを依頼する
SNSやブログといったツールを上手く活用することにより、店舗のクチコミを一気に広げることができ、集客につなげることができます。
店舗に実際にいらした方に、「クチコミ」投稿やシェアをお願いするようにしましょう。
Yosshy
まとめ
MEOは、ますます普及していき、Googleマップ上でお店の検索、比較から予約まで、すべてが完結できる時代に変化していきます。
集客をの1つとして、MEO対策をしっかり行うことが大切です。
- 74%がMEOで店舗を選ぶ
- MEO対策に裏技はない
- 上位10位以内の表示をめざす
- MEO対策の5つをコツコツ行う
終わりに
Yosshyは、2020年より竹花貴騎氏が校長を務める「社会人の学校MUP_Collage」のオンライン動画で、日々学んでします。
本日の発信内容もオンライン動画を参考にしています。
Youtube